2008年12月1日月曜日

第二回 smile experience

入口にはポスターが展示されています。
なんかやらせ臭い人がいますが、やらせです。



11月30日はオープンラボでした。

僕の所属している山崎研究室では春と秋にsmile experienceと題しましてオープンラボを開催しています。

オープンラボとは、名前のとおり研究室を開放し、研究室で行っているプロジェクトや卒業研究などを外部の方々に見ていただき、意見をいただくというものです。

smile experienceという名前は、山崎研究室のテーマでもあるユーザーにとっての心地よい体験のためのデザインというところからきています。そのはずです。
このポスターは院生の此川さんが作ってくれました。

テーマは「金の卵の集まる研究室」だそうです。春の段階では全部卵だったのですが、今まさに孵化しようとしているものや、もうひよこになっているもの、まったくかわりなく卵のままのものまであり、この半年で目覚ましく成長する人もいれば、のんびりしている人もいるというのがあらわているようにも見えますね 笑

今回はお隣の佐藤研究室、情報系では原田研究室との3研究室合同オープンラボとなりました。
とっても豪華ですね。


パネルディスカッションの様子。 トヨタUDプロジェクトでやったベビーカーも説明しました。


自分の卒研パネルとイメージモック

自分も先生方や外部の方に卒業研究の意見を貰いました。

「退職後に新たに趣味を見つけるためのデザイン提案」です。

おじさんたちが、どうすれば新たな趣味を見つけていけるのか。今回はインタビューの回答で多かった音楽というものをテーマに選択しました。

現在の提案としては、

「MIDIデータを利用した、いじれるジュークボックス」


という方向性できています。

楽曲の音色やピッチなどを専門的な知識もなく、何気なくできる。でも奥が深い。

そんなところを目指しています。

もっとディティールやいろいろ詰めなきゃという感じですね。

情報系の先生方は本当にピンポイントで意見をくれるので参考になります。
自分でも悩んでたりするところを指摘されてドキッとする場面も……。

プレゼンテーションをする佐藤先生

会場は半分はパネル展示。もう半分は各研究室の先生による講演がありました。
こちらも結構人が埋まってました。

鍋と野秋さん

オープンラボは三時で終了し、その後は懇親会で鍋をしました。
最近は寒くなってきましたし、鍋のおいしい季節になりました。

部屋の隅に、浅野先生と野川さんと野秋さんと陣取って楽しく飲み食いしました。
鍋の良さはこのわいがや感ですね。

今度新しく入ってくる三年生たちもモチベーションの高い人が多いので来年の山崎研究室が楽しみです。

オープンラボに来てくださった皆さん、ありがとうございました。
うちの研究室はイベントが多いので、また機会がありましたら是非お越しください。