ここ一年ちかくこのブログをサボってしまったので、今までの経過や近況などをかいてリハビリしていこうかと思います。
2010年秋。
諸事情により、大学を中途退学しましたミシマです。
そんな訳で去年の夏頃から、就職活動を始めたのですが、既卒ではあるものの、就職活動をしようのもまず幅がえらい狭められることに気づきました。
新卒でもなく、中途採用でもないというなんとも宙ぶらりんなこの状況。
当然、多くの新卒が活用するリクナビやらマイナビなんかは利用できず(検索につかって採用担当の方に電話で参加可能か聞くくらいにしかつかえない)、かといって、ハローワークなどでは基本的に中途採用、経験者を優遇しますので、まずスタートにすら立てない状況でした。
おまけに、自分が学んでいたデザイン分野は更に狭き門。
オマケに、ハローワークの求人のお給金がべらぼうに低いのです。18万あればいいほうで、中には15とか結構多いです。
この不景気な世の中、就職氷河期と言われて、大卒の半分近くが職につけないといわれるなかで贅沢いうなという感じもしますが、とはいえ、やはりお金はいりようです。
一人ぐらしともなるとなおさらで、さらに奨学金などの返済もかんがえると、20万は欲しいところです。
いま、大卒初任給の平均が19万6千といぜんとこかで見ましたから、そこら辺が基準と言えましょう。
自分が使える能力といえば、adobe系ソフトが使用出来ることなので、それらをもとに職を探しますがやはりそれだけではなかなかうまくいきません。
こんなあまりのも前途多難な状況から僕の就職活動は始まるのでした。